EU
CS3Dが4月に採択か?欧州輸出の中小企業はCSRD対応が必要
(文責:坂野 佑馬) 弊社NEWS(2024年2月6日公開)ではEUで展開されているコーポレート・サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CS3D;Corporate Sustainability Due Dilig […]
EU法規制から波及するCFP活用の潮流
(文責:坂野 佑馬) 近年、国内外問わず製品カーボンフットプリント(CFP;Carbon Footprint of Products)の算定に向けた展開が活発化してきている。CFPは、原材料から生産、流通・販売、使用、 […]
欧州の空港ではSAFは航空機、HVOは特殊車両で脱炭素化へ
(文責:青野 雅和) 日本における航空分野の脱炭素化に向けては、2021年10月の第6次エネルギー基本計画における航空分野において「①機材・装備品等への新技術導入、②管制の高度化による運航方式の改善、③SAFの導入促進 […]
EUのCS3D&CSRDの影響を受ける日本企業は800社を超えるか
(文責:坂野 佑馬) 昨今、サスティナビリティ情報開示として世界中で様々な基準・規則が発表され、日本国内でもプライム市場上場企業を筆頭に対応を急がねばならない状況にあることは、周知の事実であると言えるだろう。その中でも […]
EUでは廃棄物輸送規則が改正へ
~廃棄物の区分に関心が寄せられる~
(文責:青木 翔太) 2023年11月17日、EU理事会と欧州議会は、「廃棄物輸送規則」の改正案に関して、暫定的な政治合意に達したことを発表した。過去に2021年11月に改正案を公表したことがあったが、2年の経過の後、 […]
ネイチャーポジティブが気候変動対策に次ぐ世界のメガトレンドになるか?
~EUでは自然再生法(案)を政治的合意へ~
(文責:坂野 佑馬) 2023年11月9日、欧州議会と欧州理事会はEU域内の農地や海、森林、都市などの自然環境を再生させるための新規制案「自然再生法(Nature Restoration Law)」に関して、暫定合意に […]
CBAMが日本企業に与える影響
~鉄・鉄鋼業はコスト面で不利な状況に立たされるか?~
(文責:坂野 佑馬) 2023年10月1日より、炭素国境調整メカニズム(CBAM;Carbon Border Adjustment Measure)規則※1の移行措置として、CBAMの対象製品(鉄、鉄鋼、アルミニウム、 […]
CBAMは水素需要を喚起できるか?グリーン水素普及のフィルターとなり、水素全体の需要を押し下げてしまう可能性も。
~液体有機水素キャリアなど輸送インフラの役割も適切に落とし込むべき~
(文責:青野 雅和) 炭素境界調整メカニズム(CBAM:Carbon Border Adjustment Mechanism)が10月1日に施行され、1か月が経過した。現状は実際の炭素国境関税は2026年1月1日まで支 […]
欧州委員会は2030年のカーボンニュートラル達成を目標とする自治体10都市に「EUミッションラベル」を授与
~自治体レベルで脱炭素化の義務政策を構築へ~
(文責:坂野 佑馬) 2023年10月12日、欧州委員会(EC)は欧州の10都市(デンマーク・スナボー、ドイツ・マンハイム、スペイン・マドリード、バレンシア、バリャドリッド、ビトリアガルティス、サラゴサ、オーストリア・ […]
英国では使い捨てプラスチック製品の禁止対象が拡大へ
~EUのサーキュラーエコノミーと整合を図る~
(文責:青木 翔太) 2023年9月29日、英国の環境・食糧・農村地域省(DEFRA:Department for Environment, Food and Rural Affairs)は、イングランドでの使い捨てプ […]