2025年4月
シュタットベルケが能動的な気候変動実践に成功へ新着!!
2025年4月24日
(文責: 坂野 佑馬) ドイツのシュタットベルケ(Stadtwerke)は、ドイツの地方自治体が設立する、電気、ガス、水道などの公共サービスを担う自治体が投資した公営企業を指す。シュタットベルケは電気自由化などの市場開 […]
国際海事機関(IMO)が海運業界のネットゼロ規制を承認 ~船舶燃料のGHG排出制限と炭素賦課金の導入が義務付けられることに~新着!!
2025年4月21日
(文責: 坂野 佑馬) 2025年4月11日、国際海事機関(IMO)は、2050年までに海運業界のネットゼロ(全てのGHGについて排出量を正味ゼロとすること)を目指す新たな規制を承認した。[i]これは、世界初となる海運 […]
船舶におけるHVO混合燃料の搭載が最大30%へ ~日本ではHVO利用に向けて税制と規格の課題解消に期待が懸かる~
2025年4月10日
(文責: 青野 雅和) 現在、石油タンカーはバイオ燃料を最大25%とするバイオ燃料混合燃料の搭載が許可されており、この上限を超える燃料はケミカルタンカーに限定されている。しかし、IMO(国際海洋事機関)の第12回目の汚 […]
マイクロソフト社とカーボン・ダイレクト社は共同で海洋二酸化炭素除去(mCDR)の新基準を策定
2025年4月7日
(文責: 坂野 佑馬) マイクロソフト社とカーボン・ダイレクト社[i]は、海洋二酸化炭素除去(mCDR;Marine Carbon Dioxide Removal)の新基準を共同で策定した。[ii]この新基準は、海洋で […]