世界
G7 は気候・エネルギー・環境大臣会合における共同声明を発表 ~電力部門の脱炭素化と石炭火力発電の段階的廃止を目指す~
2022年6月6日
(文責:青木 翔太) 2022年5月26~27日、G7気候・エネルギー・環境大臣会合がドイツ・ベルリンで開催され※1、日本からは大岡環境副大臣、細田経済産業副大臣が参加した。本会合でG7は気候変動、生物多様性の損失、汚 […]
脱炭素を目指す水素利用は電動化一辺倒ではない ~自動車・船舶・コージェネレーションシステムにおける水素エンジンの開発動向~
2022年5月27日
(文責:青野 雅和) EUや英国では2035年に内燃機関(ディーゼル及びガソリンを燃料とするエンジン)車の全面販売禁止を表明している。2021年を基準とした新車の平均排ガス量を2030年に55%、さらに2035年には1 […]
IEAが再生可能エネルギー市場報告書を発表 ~2023年以降の再エネ導入容量は世界各国の今後の政策が鍵となる~
2022年5月24日
(文責:青木 翔太) 2022年5月11日、国際エネルギー機関(International Energy Agency:IEA)は「再生可能エネルギー市場報告」を発表した。※1報告では2022年における世界の再生可能エ […]